遷座式金具修理復元
金沢でも大きなお寺の遷座式で使うお道具で仏様を一時的に運ぶための箱の金具の修理依頼 吊り金具に初代の能 要次郎の記名があり驚いたと共に、先代の方が確実に作った金具に出会え喜びました。紛失した部分の金具はほか金具と合う様に新たに製作し金メッキで仕上げました
※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。
吊り金具に野町3丁目 初代 能 要次郎の記名がありました
上蓋を繋ぐ蝶番金具が紛失していたので厚め丈夫な蝶番を他の物に合わせて
制作しました。蝶番の裏には平成29年 能要二と記名しました。メッキ仕上げすると初代 能 要次郎の名が明瞭になりました