2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 仏間金具 仏間の金具です。花唐草柄の蝶番 八ツ藤裏隠し 蝶のツマミです 蝶番は950銀製 他は純銀製 です 表面に変色防止にロジウムメッキをかけてあります ロジウムをかけてあるため取り付けてから10年ほど経過後も黒変等の変色は起き […]
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 抜き差し蝶番 仏壇屋店様から の依頼で分解可能なシンプルな抜き差し蝶番を作ってみました 材質は黄銅、仕上げは黒色メッキ仕上げ ウレタン塗装仕上げです ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 香林坊地蔵堂金具 金沢の中心部、香林坊交差点 アトリオ前にある地蔵堂です。建立時15年程前になりますが、依頼を受けて、 地蔵堂 の台座の金具を制作しました。材質は黄銅です。黒色メッキ仕上げにウレタン塗装をしてあります。風雨にさらされながら […]
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 金具修理例 金沢壇金具2尺3寸修理 仏壇店様から依頼を受けた金沢壇2尺3寸金具の洗い修理です。洗った後、丁寧に歪を取り、 磨き、 蝶番の摩耗部には精密な座金を入れ蝶番の動きの調整、黒色メッキ仕上げ仕上げにしました。 ※各々の写真をclickすると写真が拡大 […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 金具修理例 金沢壇修理 洗浄後、腐食して釘穴が大きくなつてしまった所は銀ローで埋め、蝶番の摩耗部は水平にやすり掛け隙間に座金を入れ蝶番の調整をします。それから面の歪や傷を取って磨きメッキで仕上げます ※各々の写真をclickすると写真が拡大され […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 金具修理例 七尾壇修理 修復前 ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。 修復後 黒色メッキ後 金粉を入れて完成 ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 金具修理例 金具修理 福井壇 福井壇上戸です 福井壇はお西は五七の桐の紋 お東は八ツ藤の紋のカンヌキが特徴です 左側が修復前 右が修復メッキ後です ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 八雲筝 糸巻穴金具 八雲箏の現調節穴の金具です。修理依頼を受けて 修復用に同等の金具を復元しました ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の アクセサリー 帯留め 帯留めを作ってみました 箱付です ともに素材は黄銅で仕上げにメッキを施して仕上げてあります ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 遷座式金具修理復元 金沢でも大きなお寺の遷座式で使うお道具で仏様を一時的に運ぶための箱の金具の修理依頼 吊り金具に初代の能 要次郎の記名があり驚いたと共に、先代の方が確実に作った金具に出会え喜びました。紛失した部分の金具はほか金具と合う様に […]
2016年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 輪島キリコ 2016/8 輪島の新調キリコの金具一式を作りました ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。 キリコ完成時の北国新聞記事です
2015年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 創作品 金沢駅待合室 作品 金沢駅待合室作品 北陸新幹線の開業 2015年3月14日 ※各々の写真をclickすると写真が拡大されます。 新幹線駅中2階ホーム待合室の百工の間に、その当時、私の作品(透かし花唐草 飛鳥)も展示させていただきました。最 […]
2009年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 神輿鳳凰修理 仏壇屋店様から 修理依頼を受けて、大きな神輿の屋根のうえにに取り付けられる神輿鳳凰修理全体を丁寧に分解し洗い修理、メッキしました(2009/8) 神輿鳳凰 の修理は今回で2度目です。( 写真は残っていませんが 前回のもの […]
2008年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 寺院山門小口瓦銅製金具復元 銅葺き山門屋根の葺き替えに伴い、痛んだり無くなくなってしまった小口瓦の 全部で100ケ余の銅金具の復元をしました(2008) 70~100㎜程の直径で15㎜程の高さの物です 中にはこのお寺の御紋のボタンの紋を入れました […]
2003年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 の 特注・復元品 珠洲燈籠山祭 珠洲出身の 仏壇屋店様から 依頼を受け、珠洲の燈籠山祭の山車金具の洗いや、金メッキ仕上げ、 追加された屋根の破風の金具の制作をしました。外された洗いの金具は立派な手打ち金具でした。 念入りに汚れを落とし歪を取るなど直した […]